TIMEDOMAIN試聴

休みである。定休日(復活)である。

ふと思い立って、TIMEDOMAINの試聴をしに行きました。
古くからgenteiのdiary巡回していた方ならピンと来るかもしれませんが、2002年か2003年頃yasが踊るうどんの大将が使ってるのを聞いただかなんだかで良かったの凄かったのなんのというのを書いてて、それで当時多少調べて理屈だけ理解してたやつです。
えーと、スピーカーの話です。

なんか九州では熊本にしか試聴できる場所がないらしい。しかも結構近くて行きやすい。これはラッキーなのでは?

行ってみた。聴いてみた。
なるほど噂通り。

VOCALや室内楽、JAZZ、ピアノみたいな割と小編成の生録モノ聴くには非常に良いと思われ。
一方でスタジオ録音でミキシングしたロックみたいなズンドコものにはやや合わないかも。
でもライブモノには良い。
交響曲みたいになるとちょっと迫力感は落ちます。
要するに音は完璧だけど圧力波を出すハイパワーのウーファが無いので。
じゃあサブウーファを別に置くかって言うと、それやったらTIMEDOMAINの概念に反するよなあ。

これ以上書くと陳腐になるので書きません。能書きは適当に調べてくだされ。


かみさんも気に入ったみたい。
yosii9はとても買えないのでminiを買う。かも。


時代の流れ?

予想外の展開。

でもある意味予想以上に自然な流れなのかも。

わしが問題のTIMEDOMAINを知ることになったきっかけである踊るうどんの大将(yasの結婚式で逢ったので一応知り合い。)どーしてんのかなと思ったら、うどん屋を人に譲って自らは名前を変え何とスピーカー屋を興していた。
元々思いつきでうどん屋を始めてたようで、思いつきで店を休んで彼方此方壮大に旅したり、健康食品とか精神的に豊かに生きる方向へ色々と模索してるのは知ってたので、それと大差ないベクトルを持つTIMEDOMAIN理論のスピーカーが彼の行動に変化をもたらす事は不思議でもなんでもなく。
見るからにTIMEDOMAINの応用というか、発展というか。本質的に変わらない感じだけど工業的には大いに違う。彼らしい発想。特許も取ったらしい。

ENSOUND SPEAKERS



ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ 036@itoh.gentei.org