Emacs-21.0.96


いつものように GC_CHECK_STRING_BYTES をundefしてmake&&make install。 あれ、なんか起動画面の出方が違う。どうやら、~/.emacs を読みこむ間は画面 表示しないみたいだ。起動がかなり速くなってる。おー、なかなか偉い。

本日の追加設定。

(setq dired-recursive-deletes 'always
      dired-recursive-copies 'always)

Casio FIVA

職場のルータ設定用tip専用マシンとして CASSIOPEIA FIVA が来た。ちっこいの う。マウスのタッチパッドがむっちゃ使いづらい。親指では左上方向にスムーズ に動かせませんな。でも、どうせシリアルケーブル繋いでtipするだけなのでい いのだ。

で、tip専用OSとしてまずはNetBSDを試す。すんなり入る。偉すぎ。と思ったら、 リブートしたら、wd0が intterupt timeout (だったかな)とかいってぶーとしねー の。なんじゃー。

で、FreeBSD 4.2R を試してみた。おーのー、pcカードスロットを認識しねー。 ていうか4.2Rになってからこんなんばっかな気がする。とりあえず、ハードウェ アリソース表示専用OSを起動して確認。めもめも。

I/Oの範囲	1000-107f
メモリの範囲	05DA0000 - 05DC0FFF
割り込み要求	11
メモリの範囲	05D81000 - 05D81FFF

んで、ブートフロッピーいれてIRQ11を指定してPCカードスロットをprobe... しねーよ、だめだ。FreeBSDあきらめ。

検索。お、 経験者 あり。さらに 発見。 はー、apm0とぶつかってATAが騒ぎ出すのかー。どうやってapm0をdisableしよ う…。

そうか、ブートフロッピーで bootlap を使っちゃったからapmが入ったのか。がー ん。とりあえず、もっぺんブートフロッピあげて、/bin/sh に抜けて wd0a を mountして、ftpでnetbsd.GENERIC.gzを持って来てgzip -d してリブート。おー、 上がった上がった。助かり。

がーん、GENERICだとpccard認識しねー。CardBus経由でないとだめ? てことで、TP240用のconfigファイルからapm0だけをdisableしたのでkernelを作 りなおしてまたコピー。

ブートフロッピーで起動してシェルに抜ける
# ifconfig ex0 ほげほげ
# mount /dev/wd0a /mnt
# cd /mnt
# ftp どっか
ftp> cd /sys/arch/i386/compile/Fiva
ftp> get netbsd
ftp> quit
# reboot

ってこれ、他にNetBSDマシンが無いとつらいやん。とおもってまたリブート。 ネットワークカード認識しねー。あそうだ、3ComのデバイスをOFFにしてたがー ん。


Generated with mkdiary.pl
yuuji@example.org
Fingerprint16 = FF F9 FF CC E0 FE 5C F7 19 97 28 24 EC 5D 39 BA
HIROSE Yuuji - ASTROLOGY / BIKE / EPO / GUEST BOOK / YaTeX [Tweet]