朝食をすませて ぼちぼち準備を始める。 お決まりの集合写真を撮ってから出発。とりあえずは羽鳥湖まで行って、そこで帰りのルート別に解散という予定。
今日は1日目とは反対側の県道で 猪苗代湖畔を南下。 猪苗代湖からはR294とR118で羽鳥湖へ向かう。その前に、猪苗代湖畔南岸で松島君とまーたり君の二人が馬入峠越えで羽鳥湖へ向かうルートへと本隊から一時分離。
実はそっちに昨日誘われて魅力を感じてはいたのだが、一部未舗装があるのにろくえふのリアタイヤはそろそろ終わりかけなので遠慮しておいたのだ。で、一度は見送ったものの、
やっぱり行きたくなっちゃいました。
地図をみるとR294でショートカットして合流できそう。あの二人は両方無線機装備だし。というわけでR294にでたところで本隊から分離して馬入峠方面に向かう。R294から馬入峠方面に分岐する交差点でいったん止まって無線で呼んでみると、かすかに入感したがすぐに取れなくなった。アンテナを忘れたのが悔やまれる。でも傾向から行って先行してるのだろうと読んで追っかけモードで進む。交通量が皆無で爽快。
読み通り、進むにつれて無線の入感が戻ってきた。よっしゃぁ。それ追いつけ。峠の手前で道が細いくねくねになったところで追いついた。やあ。あとは3台連なって進む。
二カ所合計2km弱のダートをすぎると道幅も広くなって走りやすくなった。GPS画面にも羽鳥湖が見えだして、あとは楽勝、と思ったところで
ガシャーン
と後ろからやな感じの音が。そして無線で「まーたりくんがこけたー」との連絡。がーん。ここまで来てやってしまったかー。急いで引き返すと、横になったK100と外れて転がったパニアが。でもまーたりくんは起きて歩いていたので一安心。とりあえず バイクを起こして路肩に寄せる。 どうもこのままでは手に負えなさそうだったので、助けを呼んでくることにした。そういえばこの辺は携帯が通じない。幸いにして軽かった怪我の応急処置だけしてからろくえふで集合場所へ急ぐ。
集合場所で本隊に事情を説明して、中川さんロードスターと036GTSを中心とした救援隊を組んで 現場に戻って修理開始。 ちなみに 現場は こんな感じ。 まーたりくんは こんな感じ。
最大の問題の曲がった右ハンドルを 力業で修正。 しかしここまでやるためにあれこれはずしたりつけたりするのに やたら手間取った。 それでも何とか自走できるまで 応急修理に成功。 ようやく 集合場所へ。 たいへん長らくお待たせしましたー。
白河のファミレス で再び全員集合して一息ついたらもう夕方。ここで
解散してそれぞれ帰路につく。 まーたりくんも自走で東北道で帰ることにしたらしい。僕は結局行きと同じルートで帰ることにしたら、気がついたら最大集団の先頭になっていた。
曲がり角を一つうっかり直進してしまい、当初の予定とはちがってR294で伊王野へ。そこから行きのルートに復帰。あちこちに夕立が降りそうな雲の固まりが見えて、ときおりぱらついたりしたが結局うまいこと避けられたらしくそれ以上降られることはなかった。
信号の少ないのんびりルートなので大集団でも問題なくさくさく進み、これまた行きと同じく 奥久慈茶の里公園で休憩。 閉園間際だったらしく駐車場から閉め出されてしまったが、トイレと自販機は使えたのでまあいいか。そして そこにはやっぱりカトちゃんが。
次のお楽しみ区間、広域農道へ日没前に向かうべく、一服した後に出発。行きはのんびりだったが、今度は先頭切って楽しませてもらいました。あーすっきり。
最後にR349にぶつかったところで全員揃うまで待ってから、再び集団走行でR349を南下。R461との交差点の コンビニで休憩。
ここで意地でもまた合流したいらしいakitsugu氏と携帯で連絡が取れて、友部SAで待ち合わせることにして出発。ここで再び雨がぱらつきだしたが、今度もぎりぎり雨具を着ないで切り抜けることが出来た。らっきー。
手前で給油してから那珂ICから常磐道へ。あとは友部SAで集合にして放し飼いモード。今度は最後尾でのんびり友部SAへ。友部SAでは無事akitsugu氏と合流に成功。ここで解散として、夕食組と直帰組に分かれる。僕は夕食組。
夕食後は各々帰る。千代田石岡ICで下りてつくばへ。 22:00頃着。 最終日はアクシデントで予定が違ったものの、3日間で見ればやっぱり楽しいg20であった。お疲れさまでした。